投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

完全攻略 中学数学計算編

イメージ
MathJax の練習 目次 中学計算1 正負の数 中学計算2 正負の加減の計算 中学計算3 正負の加減の計算(かっこがついた計算) 中学計算4 正負の乗除の計算 中学計算5 累乗計算 中学計算6 四則混合計算(整数) 中学計算7 約分のコツ 中学計算8 最小公倍数 中学計算9 分母の通分 中学計算10 四則混合計算(分数) 中学計算11 分配法則 中学計算12 基準と差 中学計算13 平均 中学計算14 魔法陣 中学計算15 素数 中学計算16 一元式の文字式の計算 基本パターン12問 中学計算17 文字式の利用 中学計算18 1元1次方程式の計算 攻略3ステップ 中学計算19 比の計算 中学計算20 等式の変形基本12パターン 中学計算21 連立方程式の計算(基本編) 中学計算22 連立方程式の計算(標準編) 中学計算23 乗法公式の利用 中学計算24 因数分解 中学計算25 平方根の基礎 中学計算26 平方根の計算 中学計算27 平方根の利用(有名パターン5つ) 中学計算28 2次方程式の計算 中学計算1 正負の数 1.数の分類 数は 負の数 , 0 , 正の数 に分けて考えることができます。 負の数 は,0より小さい数のことで,符号 - をつけて表します。 正の数 は,0より大きい数のことで,符号 + をつけて表します。 2.整数と自然数 整数 とは, 0と0から1ずつ小さくなったり,大きくなったりする数 のことです。正の整数を特に 自然数 といいます。ここで気をつけることは,整数は 0を 含む が,自然数は 0を 含まない ということです。 例題1. \(-\dfrac{8}{3}\)と\(\dfrac{9}{4}\)の間に次の数は全部で何個ありますか。 (1) 整数 (2) 自然数 [解答・解説] \(-\dfrac{8}{3}=-2.66…\),\(\dfrac{9}{4}=2.25\)なので,\(-3<\)\(-\dfrac{8}{3}<-2, -1, 0, 1, 2<\dfrac{9}{4}<3\)です。 (1) \(-2,-1,0,1,2\)が整数なので\(\mathbf{5}\)個

完全攻略 中学化学の出題ランキング

イメージ
MathJax の練習 利用上の注意点! スマホで見るときは,PC版サイトに変更して横画面でご覧ください。   変更の方法:右上の設定をタップ→PC版サイトにチェック どんなサイトなの? POINT1  中学生で習う理科の科学分野が完結できる! 学校の定期試験対策,実力テスト対策,模擬試験対策,入試対策で利用できます。 中学生で習う化学の基礎固めをしたい人に最適です。 POINT2  覚えるポイントが分かりやすい! 覚えるところは オレンジ になっているので,赤シートを使って覚えられます。 ポイント整理をよく読んで,赤シートを使って確認しながら進めましょう。 POINT3  化学が苦手な人に最適! 化学が苦手で,基礎の基礎から始めたいという人に最適です。 赤シートでポイントをチェックしながら,何度も繰り返すといいでしょう。 POINT4  記述問題の対策になる! 実力テストや入試で頻出の記述問題は,基本的な語句の意味が質問されます。ですので,基本的な語句の意味が理解できていれば,記述問題も自然とできるようになります。 POINT5  化学は暗記から入るのが基本的な学習方法! 中学化学では,まずは基本用語の暗記から学習します。そして,次に基本パターンの問題を練習します。試験では基本的な用語や基本パターンが多く出題されます。 中学化学の効率的な勉強方法って? 中学化学は暗記科目ですので,次の方法で練習すれば誰でもできるようになります。 その1   基本用語を覚える 中学化学は基本用語の暗記から入るといいでしょう。どの科目についても言えますが,前半部分で出てきた用語でつまづいていると,それ以降学習ができないためです。 その2  化学の流れを覚える 1年生で習う化学,2年生で習う化学,3年生で習う化学を一貫して学習することで,化学の学習の流れを覚えることができます。流れがあれば,学習の効率は高まります。 その3  問題のパターンを覚える   化学の問題は数学の問題とよく似ています。一定の問題パターンを覚えて,その通りに解きましょう。一見難しそうな問題でも,算数だけで解けてしまうことが多いのが化学です。 その4  実験に関する問題に注目する 理科全般に関することですが,実験に関する問題は出題率が非常に